-
2025.04.15
株式会社Bo Project.では、共に働いていただける正社員を募集しています。
詳細やご質問など、お気軽にご連絡ください。募集職種 役員秘書(1名) 業務内容 (雇入れ直後)役員のスケジュール管理・一般事務
(変更の範囲)会社の定める業務応募資格 PC基本操作(Word・Excel)
運転免許(AT 限定可)契約期間 期間のさだめ無し 試用期間 あり(入社後3 カ月)※期間中の条件に変更無し 就業場所 (雇入れ直後)東京支社(東京都渋谷区恵比寿西1-33-14)
(変更の範囲)会社の定める場所勤務時間 9:00 ~ 18:00 休憩時間 12:00 ~ 13:00 休日 完全週休2 日制 年間休日126 日 時間外労働 あり(月平均20 時間) 賃金 月給:23 万円~(昇給有/経験やスキルを考慮します)
※上記にはみなし残業代(月19.1 時間分、30,000 円)を含みます。
超過分は全額支給します。
※交通費:別途支給(上限2万円/ 月)加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 受動喫煙防止措置 オフィス内禁煙 応募方法
お問合せ応募書類(写真付き履歴書・職務経歴書)をご用意の上、メールまたは郵送にてお送りください。
◇メールの場合:info*kichi-bp.com(*を@ に置き換えてください)
◇郵送の場合:株式会社Bo Project. 東京支社(東京都渋谷区恵比寿西1-33-14,6階)
担当 岡田募集者の名前 株式会社Bo Project. -
2021.12.27
2021年11月15日に開催された、日本サステイナブル・レストラン協会主催の「FOOD MADE GOOD Award 2021」に参加いたしました。
日本初の飲食店サステナビリティアワードとして開催されたこのイベントでは、サステイナブルな取り組みが評価されたレストランの授与式が行われ、日本を代表するレストランの関係者やシェフたちが集まりました。
それぞれが考える持続可能なフードシステムについての意見交換も盛んに行われ、弊社にとっても貴重な経験となりました。
以下にそのときの様子が掲載されておりますので、是非ご覧ください。
-
2021.06.11
2021年6月10日、株式会社Bo Project.は一部事業を独立させ、シェフに特化したエージェント事業会社「シェフのミカタ株式会社」を設立しました。
⽇本にとって財産ともいえる『⾷』の産業における様々な課題を、⼀流のシェフと共に解決し、⾷の⼒で世界をより良き未来へ導くことをミッションとしたシェフのエージェント業務を行なっていきます。
詳しくは以下情報をご覧ください。
-
2021.02.15
京都の銘木北山杉を使ったモダン利休箸、日本の豊かな自然を表現した箸箱、着物をイメージした箸袋など、和の心が詰まった商品ラインナップをご用意しました。和食をはじめ、日本の食事シーンに新たな価値観をご提案し、お食事をたのしまれる全てのお客様へ喜んでいただけるお手伝いができればと考えております。
-
2020.10.15
10月14日(火)の日経MJにて、弊社の「hacohashi」の記事が掲載されております。
「hacohashi」についてはもちろん、このプロダクトが生まれたストーリーなども知ることができます。是非ご覧ください。
-
2020.09.11
2020/9/14(月) 8:15〜9:55 に放送予定のNHK総合1・東京 あさイチ「特集 コロナ禍で注目度UP!箸を極める」にて、Bo Project.の「持ち帰り箸」が紹介されます。ぜひご覧ください。
-
2020.05.25
このたび、株式会社Bo Project.は、「京都サスティナブル プロジェクト」を始動いたしました。京都サスティナブル プロジェクトとは、京都で育った木を、京都の街で流通させ、京都の森へ還す。地産地消を実現し、地元の自然環境を守るためのリサイクルを生み出す循環をカタチしていくプロジェクトです。それに伴い、以下木材の使用にあたり、正式に承諾を得られましたので、ご報告いたします。
〇「みやこ杣木」製品取扱事業者登録証 令和2年4月1日 取得
〇「北山丸太」商標使用承諾 令和2年4月24日 取得
〇「北山杉」商標使用承諾 令和2年5月11日 取得 -
2019.10.23
令和元年10月23日に開催されました、即位礼正殿の儀における内閣総理大臣夫妻主催晩餐会にお箸を納めさせていただきました。
-
2019.10.23
令和元年6月28日に開催されたG20大阪サミット(第14回20か国 金融・世界経済に関する首脳会合)において夕食会のお箸と黒檀性カトラリーをご採用いただきました。
-
2018.01.19
Bo Project.のホームページをリニューアルいたしました。